好立地条件も店のコンセプト次第
2015年8月14日
カフェ開業の第一歩どこに開店するのか?繁華街や人気スポット等の高額物件エリアに続き、オフィス街では、坪単価は2万円~3万円程度と一気に下がり、また地方の中核都市や、住宅街では、坪単価は1万円~2.5万円が相場とさらに下がります。問題は、家賃が高い「人気エリア」なら、それに比例して集客も売り上げも上がるのかという点です。
◎自分の店のコンセプトに合った物件を探す
実は人気カフェは決して一等地だけに存在するわけではありません。「高くて手がでない」とか「住宅街では自分のやりたい店作りはできない」などと思い込む前に、もう一度あなたが開きたいカフェが、どんな商品とサービスかを考え、どんな客層を対象にしているのか、原点に立ち返って考えてみましょう。
決して人気路線ではないけれど、イメージしているカフェに合うエリアはたくさんあるはずです。「公園の緑や並木道に面している」雰囲気のいいところや、「学生街やオフィス街が近くにある」「活気ある商店街のなか」など集客が見込める地域なら、候補エリアとして検討してみましょう。
「郊外型」の店を考えているなら、車の通行量が多い一般道路に面していなくても、ちょっと奥に入った裏通り、生活道路も狙い目です。表通りの店舗よりも家賃や補償金が安い上、「こんなところに、こんないい店があった」という隠れ家的な意外性でお客さんの利用動機をくるぐることができたら、それは「お店の売り」につながります。口コミにのって集客につながれば、「裏通り」立地であっても大きな成果が得られます。
開業エリアを決める場合は、とにかく立地調査が大切。実際に自分の足で歩きながら、情報を集めましょう。繁華街、オフィス、郊外、いずれの場合であっても、時間ごと、曜日ごとの通行量、客層、ライバル店の有無も調査する必要があります。そして将来その地区がどう変わるかという点も調べておきたいもの。
役所の移転や、学校、商業施設の誘致予定、新しい駅やビルができるという情報は押さえておきましょう。役所の広報課にいけば、候補地にかんする情報を教えてもらうことができます。場合によれば人口増だけでなく、人口減だってあるはず。そういう場所には開業しないほうが無難です。開業エリアを選ぶことは、将来のカフェ経営を左右するポイント。情報収取は足で稼いで惜しみなく!

◎店のスタイルで物件選び、決まったら交渉金を
いくつか開業エリアの目星がついたら、いよいよ不動産回りを始めます。物件選びでもやはり歩いて現場の情報を稼ぐことをおすすめします。「この路線のこの駅」と限定せず、前後2つくらいの駅にも目を向けるといいでしょう。最寄駅が急行停車駅かそうでないかという点だけで、似たような雰囲気のエリアでも家賃に大きな差が生まれます。
店舗の形態や飲食業に欠かせない水道、ガス、電気などインフラの状態もチェックが欠かせません。一軒家がいいのか?ビルの1室でいいのか?地下でもOKか?物件のスタイルに関しては店の方向性と照らし合わせれば、あまり悩まずにすむはずです。
さらに、その物件には上下水道、ガス、電気、排気の設備がありますか?前のオーナーも飲食店で、空調や排気システムを残していったといういわゆる「居抜き」の場合は配管の確認がスムーズに行えます。改装費などコストの面で有利だと判断すれば、前のオーナーが撤退した中古施設という点も気にすることはないでしょう。
また開業資金が乏しい場合や、「内外装や看板、仕入れなどに通常より余分にお金をかけたい」といったケースでは、そもそも居抜き物件からしか選べないという選択を迫られる場合もあるので覚悟しておきましょう。
物件のチェックで忘れがちなポイントも挙げておきます。①家賃以外に毎月かかる管理費、共益費、火災保険の金額と、②ビルの場合は同じ建物に入るテナントの確認をお忘れなく。
殺風景なオフィスビルの2階や、ネオンサインでまぶしい場所は、落ち着いた雰囲気を楽しみにしているカフェのお客さんにとっては、明らかに不向きです。また、ビルに入居する場合は、他のテナントがどんな業種かチェックする必要があります。
たとえば、パチンコ屋や風俗店など、自分のカフェのイメージとあまりそぐわないような店と同じビルでは、せっかくのお客さんを逃がしてしまします。
①は不動産業者が提示する物件資料にほとんど記載されています。後から意外な出費に悩むことのないように事前に勘案しておきましょう。②については同じ業種が入っていないかどうかも確認する必要があります。
たとえば、ある大型分譲ビルの場合、8つの店舗区画がされて、いざ完成したら5つのカフェがオープンしたということがありました。開店と同時に競争激化で、生き残ったのはたったの2軒。そんな例は数えきれないほど存在します。賃貸で開業する場合、大切な点は、入居テナントの「業種指定」がなされているか否か。これでビル内に後から同じ業種が入ってくることも避けられます。不動産業者に確認しましょう。

さて、本当にお気に入りの物件が見つかったら、他人に先を越されない配慮も必要になります。かといって、本契約や予備契約として手付金を打つにはまだ踏ん切りがつかない・・・・という場合もあるでしょう。そんな時、地域や不動産業者によっては、「交渉金」という習慣が使えます。
これは保証金や家賃などの値段交渉に入るために、「自分は冷やかしじゃないぞ」と証明するためのお金と考えて下さい。これは家賃の1ヶ月分くらいが妥当。交渉不成立の場合、全額返金されます。
家主からの交渉OKの返事がきたら、最終的に借りるか否かを決めて、手付金を支払います。契約日が設定され、晴れて契約となるのです。
2015年8月14日
この記事の内容はいかがでしたか?
この記事が参考になりましたら下記のソーシャルメディアボタンで共有していただけると嬉しいです!
好立地条件も店のコンセプト次第の前後の投稿記事
≪ 前の記事:カフェ開業のエリアと物件探し を読む
≫ 次の記事:開業時の内外装費は極力抑える を読む
特集
- 開業時の設備費や厨房機器は?
どんなお店だとしても、カフェのスタイルを取るなら、エスプレッソマシーンは必須。カフェの顔として、まずエスプレッソやカプチーノはメニューから外せないでしょう。
続きを読む 2015年8月19日
- 開業時の内外装費は極力抑える
物件費用について開業資金の多くを占めるのは、内外装費です。そのポイントについて解説します。
続きを読む 2015年8月18日
- 好立地条件も店のコンセプト次第
カフェ開業の第一歩どこに開店するのか?繁華街や人気スポット等の高額物件エリアに続き、オフィス街では、坪単価は2万円~3万円程度と一気に下がり、また地方の中枢年や、住宅街では、坪単価は1万円~2.5万円が相場とさらに下がります。問題は、家賃が高い「人気エリア」なら、それに比例して集客も売り上げも上がるのかという点です。
続きを読む 2015年8月14日
- カフェ開業のエリアと物件探し
物件探しは、お店の方向性作りと、オープン後の売上を左右する大事な要素です。その費用は、開業資金のおおよそ3割~5割。開業資金の実に半分近くを占めることもあるわけですから、それだけ力をいれなくてはならず、覚悟も必要です
続きを読む 2015年8月13日
- 店作りはオーナーのコンセプト
カフェほど、オーナーの「こだわり」が店の雰囲気を左右し、お客さんへのアピール材料になる業態はありません。カフェづくりで最も大切なことは、店の「コンセプト=店のこだわり」を決めることだと以前にもお伝えしました。それさえ頭の中でしっかりイメージできれば、半分はオープンにこぎつけたようなものです。
続きを読む 2015年8月12日
- 特殊包丁の特徴と用途
特殊包丁の特徴と用途。特殊包丁は、仕事を効率的に行うために、用途に合わせて開発された専用の包丁で、ハモ骨切り包丁やウナギ包丁、すし切り包丁などがあります。それぞれ個性的な形をしているものが多く、扱い方も難しが、これらの包丁と使いこなせるようになると格段に仕事の効率があがります。
続きを読む 2015年8月2日
- 薄刃包丁の特徴と用途
薄刃包丁は、むく、刻む、へぐ、そぐと野菜の仕事には欠かせない。プロの料理人が始めて手にするのもこの薄刃包丁です。野菜の仕事を通じ、包丁の扱い方や刃の動かし方、手の添え方など、包丁の基本を学んでいきます。薄刃包丁になれ、使いこなせるようになってはじめて、他の包丁も扱うことができるようになります。そのため、自分の手に合った使いやすい包丁を選ぶ事が大切です。
続きを読む 2015年8月2日
- 刺身包丁の特徴と用途
刺身包丁は、その名のとおり、刺身を切りつけるための包丁です。刺身は、魚の鮮度やおいしさを切り方ひとつで見せるという、きわめてシンプルな料理であり、それだけに包丁の切れ味が問われる料理でもあります。
続きを読む 2015年8月1日
- 出刃包丁の特徴と用途
出刃包丁は、ウロコを取る、頭を切り落とす、内蔵の処理をする、身をおろすと、魚の下ごしらえ全般に使う包丁です。また甲羅を割ったり、鶏をさばいたり、骨をきったりする時にも使います。
続きを読む 2015年7月30日









Brieto(ブライト) M11PRO チーズナイフ 13cm
ミソノ UX10 スウェーデン鋼 ペティーナイフ 12cm
VICTORINOX(ビクトリノックス) FCブレッドナイフ 21cm グリーン
VICTORINOX(ビクトリノックス) トマトナイフ 11cm
CheLf&SoMMeLier(シェフ&ソムリエ) ポットクラブ 0.5 6個入りセット
イッタラ ティーマ マグ 400cc パールグレイ
BorMioLi Luigi(ルイジ・ボリミオリ) ストラウス デカンタ 5個入りセット
アミューズ No.6 6個入りセット
BorMioLi Luigi(ルイジ・ボリミオリ) パーフェクト カラフェ250 12個入りセット
AG 18−8 水切盆 1段 大 パイプホース無
VICTORINOX(ビクトリノックス) シェフナイフ 20cm
ル・クルーゼ ハート・ポット・ホルダー チェリーレッド
ワインセラー カジュアル FJC−85G(26本用)
アクリルマドラー レッド
ゼスト ペッパーミル
ル・クルーゼ ティーポット&マグ(SS)(2個入)セット オレンジ
ル・クルーゼ マグカップ S チェリーレッド
柳宗理 ディナーフォーク 12個入りセット
ル・クルーゼ テーブルモデルギフトセット
StoLzLe LauSitz(シュトルツル ラウンジッツ) アモーレ シャンパン レッド 2個入りセット
キューブアレンジギフト オレンジ
今治産タオル 今治産羽衣ギフトフェイスタオル 54個入セット
今治産タオル 今治産羽衣ギフトバスタオル 24個入セット
木村硝子 うすはりコンパクト450cc タンブラーグラスギフトセット(2個入り)
キューブキャンドルM
木村硝子 うすはりコンパクト560cc タンブラーグラスギフトセット(2個入り)
YANKEE CANDLE サンプラー3個・ホルダーセット グッドスリープ
LEDキャンドル LUMINARA(ルミナラ) 桜ピラー3x4
スヌーピーレンジ対応シリーズセット セット販売商品です。
お茶 宇治茶 40g 50箱入セット 50個入りセット
お茶 宇治茶 40g 1箱入セット
木村硝子 うすはりコンパクト260cc ゾンビグラスギフトセット(2個入り)
花づくしギフトセット
今治産タオル 今治産羽衣ギフトバスタオル 1個入セット
キューブアレンジギフト ピンク
ドラえもんレンジ対応シリーズセット セット販売商品です。
木村硝子 うすはりコンパクト500cc ゾンビグラスギフトセット(2個入り)
キューブキャンドルL
RIEDEL(リーデル) ヴィノム 15 キアンティ 2個入りセット
ハローキティ!すぐ使えるおめでとうセット(女の子用) セット販売商品です。
木村硝子 うすはりコンパクト270cc オールドグラスギフトセット(2個入り)
YANKEE CANDLE サンプラー3個・ホルダーセット フルーツ
ロータスキャンドルホルダーギフトセット
ワサラパーティー角皿セット 4種6個入りセット
木村硝子 うすはりコンパクト390cc オールドグラスギフトセット(2個入り)
アンパンマンレンジ対応シリーズセット セット販売商品です。
お茶 静岡茶 40g 1箱入セット
キューブアレンジギフト ホワイト
YANKEE CANDLE サンプラー3個・ホルダーセット フレッシュ






































