Warning: Use of undefined constant small - assumed 'small' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /mnt/disk1/www/favorite-kitchen/pub/shop/wp-content/themes/FAVORITE-KITCHEN/functions.php on line 1066

Warning: Use of undefined constant thumbnail - assumed 'thumbnail' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /mnt/disk1/www/favorite-kitchen/pub/shop/wp-content/themes/FAVORITE-KITCHEN/functions.php on line 1066

Warning: Use of undefined constant large - assumed 'large' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /mnt/disk1/www/favorite-kitchen/pub/shop/wp-content/themes/FAVORITE-KITCHEN/functions.php on line 1069

Warning: Use of undefined constant thumbnail - assumed 'thumbnail' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /mnt/disk1/www/favorite-kitchen/pub/shop/wp-content/themes/FAVORITE-KITCHEN/functions.php on line 1069

Warning: Use of undefined constant midium - assumed 'midium' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /mnt/disk1/www/favorite-kitchen/pub/shop/wp-content/themes/FAVORITE-KITCHEN/functions.php on line 1072

Warning: Use of undefined constant thumbnail - assumed 'thumbnail' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /mnt/disk1/www/favorite-kitchen/pub/shop/wp-content/themes/FAVORITE-KITCHEN/functions.php on line 1072

Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /mnt/disk1/www/favorite-kitchen/pub/shop/wp-content/plugins/all-in-one-seo-pack/modules/aioseop_opengraph.php on line 825
器の扱い方と基本 | キッチン用品 ギフト通販|フェイバリットキッチン


器の扱い方と基本


器の扱い方

同じ原料でも陶器メーカーやブランド、作家さんによって土の種類や作り方が異なるため、すべてのものにあてはまるわけではありませんが、器の扱い方の基本についてお伝えしていきます。

 

handling_of_pottery2

 

陶器の扱い使いはじめは、お米のとぎ汁で煮沸が基本

陶器は吸水性があります。これは目に見えない小さな穴が無数にあるためです。使い始めるまえに、この穴に十分吸水させておくのがいいといわれています。その方法としてあげられるのが、お米のとぎ汁で煮沸すること。鍋に器を入れ器がかぶるくらいのお米のとぎ汁をいれて火にかけます。沸騰したら弱火にして30分前後煮沸し、火を止めて器もそのまま冷やします。

 

そして水洗いして自然乾燥。とぎ汁の粘りが穴を埋めて汚れがしみにくくなります。使う前ごとに十分水をかけて洗ってからお料理を盛りつけるんです。シミにくくなり、においもつきにくくなります。しまっている間はほこりもとれるトリプル効果があるんですよ。

 

水気はカビの原因。よく乾かそう

 

盛りつけや洗うのに、特に注意することはありません。は使ってこそその良さがわかるのですから、注意深くなりすぎて使わなくなるのでは意味がありません。「ただ、洗うときは先に水をかけてから洗剤をつけた方が良いと思います。また、陶器は水気が残っているとカビの原因になります。洗った後は、乾いた布で拭いてよく乾かしてからしまってください。重ねて収納するときは、キッチンペーパーなどを挟むと傷がつきにくく、もし水分が残っていたとしても吸収してくれます。

 

 

handling_of_pottery3

 

磁器は特別なことを気にせず使えます

陶器のように吸水性が高くないため、汚れやシミがつきにくく、扱い方は簡単。使い始めは表面の汚れをキレイに洗って落とすだけでOK。とぎ汁で煮沸などは必要ありません。「半磁器の場合は、陶器と同じ扱いをした方が安心です。」

 

色絵や金彩・銀彩は酸で変色する場合も

丈夫で割れにくく、扱いのラクな磁器ですが、色絵や金彩・銀彩が施されているものには注意が必要です。「酸によって変色する場合があるので、酢のものなどの酸性があるものは盛りつけない方がいいでしょう。また、電子レンジの使用は変色やびび割れの原因にもなるのでやめましょう。」

 

茶渋がついたら漂白剤で漬け置き洗いを

茶渋やアクなどは漂白剤を使って落として大丈夫。「漂白剤を使ったあとがなんとなく気持ち悪いという方は、漂白剤の浸け置きから出して水洗い後に、真水に3日間くらい(ときどき水をかえながら)浸けておくのがいいと思います。また、洗剤をつけなくても汚れの落ちる研磨剤のスポンジ(「劇落くん」など)を使う方法も。ただし、漂白剤も研磨剤もスポンジも、色絵や金彩・銀彩には使用しないことです。

 

 

この記事の内容はいかがでしたか?

この記事が参考になりましたら下記のソーシャルメディアボタンで共有していただけると嬉しいです!


器の扱い方と基本の前後の投稿記事

≪ 前の記事: を読む

≫ 次の記事: を読む

世界の食文化

アジアの料理道具
アジアの料理道具

ベトナムのせん切包丁、タイの石うす、中国の土鍋、韓国の石鍋などアジアのスグレものの料理道具をご紹介します。

続きを読む 2014年9月22日
器の扱い方と基本
器の扱い方

同じ原料でも陶器メーカーやブランド、作家さんによって土の種類や作り方が異なるため、すべてのものにあてはまるわけではありませんが、器の扱い方の基本についてお伝えしていきます。

続きを読む 2014年8月25日
ガラスの種類
ガラスの種類

ファイバリットキッチンでも多くを取り扱うガラス製品の種類をお伝えします。

続きを読む 2014年8月10日
アジアの味を作り出すもの
アジアの味を作り出すもの

アジアの味は何となく未知の世界。何で味をつけているのか想像しにくいもの。でも実はそれほどでもありません。もちろん、その国独持の香や味はありますが、うちで作るときには、まず身近なもので、味作りをしてみてください。

続きを読む 2014年7月6日
器の種類と基礎知識
器の基礎知識

焼き物には大きく分けて「土もの」と呼ばれる陶器と、「石もの」と呼ばれる磁器の2種類があり、土の種類と焼成温度が異なります。

続きを読む 2014年6月15日

おすすめアイテム

総合人気ランキングTOP10アイテム

人気のギフトアイテム

特集コンテンツ