カフェ開業のエリアと物件探し
2015年8月13日
カフェをどこで開業するか?カフェを立ち上げるにあたっての物件探しのコツ、内外装、什器備品の賢い揃え方など、箱もの作りについて解説します。
◎どこでカフェを開くのか?
物件探しは、お店の方向性作りと、オープン後の売上を左右する大事な要素です。その費用は、開業資金のおおよそ3割~5割。開業資金の実に半分近くを占めることもあるわけですから、それだけ力をいれなくてはならず、覚悟も必要です。
探すポイントは①予算、②エリア(立地)、③店舗の形態。以上のイメージを固めた上で、不動産業者に自分の意思を伝えましょう。
まず、最初にいっておきますが、集客できる希望エリアで、店内の雰囲気がよく、それでいて家賃が予算内に収まる店舗・・・。そんな三拍子揃った物件には、よほど運が良くない限りすぐにはお目にかかれません。半年か1年ぐらいは探し回る覚悟が必要です。
「カフェを始めたい!」と思ったら、ほかの準備作業(資金を貯める、スクールに通って技術を磨く、コンセプトを考える)と並行して物件探しにとりかかるといいでしょう。
まずは予算についてです。大まかにいって、物件にまつわる予算の内訳は、①翌月分を前払いする前家賃、②不動産仲介手数料(家賃の一ヶ月分相当)、③保証金(敷金)です。
保証金とはどんなものでしょう?これは「商業用店舗」として物件を借りる場合に必要な資金です。敷金と同じ意味合いで、地域や対象となる物件によって異なりますが、家賃の6~12ヶ月ぶんぐらいで、都内ではおおよそ10ヶ月分です。
解約するとき、物件に修繕箇所があればその分を差し引かれた金額が戻ってきます。ただ、この保証金は、あなたのカフェが仮に移転したとしても、次の物件を借りるときにまた必要になる資金です。
つまり、初期投資に必要な多額の保証金は、カフェ業を賃貸物件で続けていく限り、貸し主に預け続けるお金だと考えておかなければなりません。店舗の契約時に必要なお金は、この保証金も含めて最大で家賃の14ヶ月分、少なくとも8ヶ月分程度かかることになります。
次に、エリアです。カフェ候補地は、だいたい「繁華街型」「オフィス街型」「郊外型」の3つに区分されます。都内を例にして分類してみましょう。繁華街型は、若年層に人気のスポットで、常連客にプラスして一見の買い物客も多数集客できる青山や自由が丘、下北沢あたり。オフィス街型はだいたい山手線の内側で、ビジネスマンや学生が多い日比谷、神田など昼間人口の多いエリアです。また郊外型は、私鉄沿線や府中、多摩地区など東京の西部エリアです。
急行が停車する駅かどうかなどで一概にはいえませんが、家賃の相場は、繁華街型→オフィス街型→郊外型と安くなっていく傾向があります。
人気エリア、南青山3丁目あたりで12坪程度の店舗を賃貸する場合、仮に坪単価を8万円と低く見積もっても家賃だけで96万円もかかります。開業時の保証金などもあわせて、店舗への初期投資だけで1000万円は覚悟しないといけません。
これに、内外装費や仕入れ代、広告費に運転資金と、ほかに必要な開業資金を考えると、最低でも1500万円~2000万円は用意できないと青山あたりでの出店は不可能ということになりまうs。誰もが考える人気エリアへの出店は、相当な資金と覚悟がないと難しいといわざるをえません。

◎新規での繁華街への出店はそもそも可能なのか?
それでも出店したとして・・・。一般に家賃の10倍の売上を上げることがカフェ経営の理想という法則があり、それにあてはめて考えると、南青山の例では、12坪の狭いお店ながら月に960万円も売上が必要という計算になります。
平均客単価を2000円と高めに見ても、月に4800人、休日なぢで1日平均160人は捌かなければならないことになります。
ラーメン店のようなお客さんの回転の速い業態ならともかく、小規模なカフェにはちょっとありえないレベルの数字になってしまいます。そもそも日に160人ものお客さんを捌くには、スタッフも何人も雇わなければ現実的には不可能です。
ただ、「家賃x10倍=月商」という法則は、杓子定規にあてはめる必要はなく、「売上が上がるほど倍数は低くて良い」と考えると少しはハードルも低くなります。利益率は低くなっても、トータルの利益額が増えれば経営は成り立つわけですから、青山のように極端に坪単価が高い場合は、月の売上の目安を家賃の5倍~6倍と考えても良いでしょう。もちろん、仕入れ原価や人件費、光熱費など諸々の経費を差し引いて利益がしっかりと残るという条件になりますが・・。
整理すると、実績も知名度もない新規出店では、青山、表参道のような超人気スポットは敷居が高すぎるといえます。それでもチャレンジしたいという人は、集客を見込めるだけのしっかりとしたメニューやアイデアを用意し、その上で高い家賃ぶんをカバーできるようにほかの経費を圧縮する工夫も必要になるということです。
現実的なのは、まずオフィス街や郊外で開店し、ビジネスとしてしっかりと成功した後で、もちろん資金も蓄えてから、人気エリアに引っ越すなり2号店をオープンさせるとう方法です。この場合は、すでに支持してくれている常連客に告知もできますし、口コミ効果も期待できます。
2015年8月13日
この記事の内容はいかがでしたか?
この記事が参考になりましたら下記のソーシャルメディアボタンで共有していただけると嬉しいです!
カフェ開業のエリアと物件探しの前後の投稿記事
≪ 前の記事:店作りはオーナーのコンセプト を読む
≫ 次の記事:好立地条件も店のコンセプト次第 を読む
特集
- 開業時の設備費や厨房機器は?
どんなお店だとしても、カフェのスタイルを取るなら、エスプレッソマシーンは必須。カフェの顔として、まずエスプレッソやカプチーノはメニューから外せないでしょう。
続きを読む 2015年8月19日
- 開業時の内外装費は極力抑える
物件費用について開業資金の多くを占めるのは、内外装費です。そのポイントについて解説します。
続きを読む 2015年8月18日
- 好立地条件も店のコンセプト次第
カフェ開業の第一歩どこに開店するのか?繁華街や人気スポット等の高額物件エリアに続き、オフィス街では、坪単価は2万円~3万円程度と一気に下がり、また地方の中枢年や、住宅街では、坪単価は1万円~2.5万円が相場とさらに下がります。問題は、家賃が高い「人気エリア」なら、それに比例して集客も売り上げも上がるのかという点です。
続きを読む 2015年8月14日
- カフェ開業のエリアと物件探し
物件探しは、お店の方向性作りと、オープン後の売上を左右する大事な要素です。その費用は、開業資金のおおよそ3割~5割。開業資金の実に半分近くを占めることもあるわけですから、それだけ力をいれなくてはならず、覚悟も必要です
続きを読む 2015年8月13日
- 店作りはオーナーのコンセプト
カフェほど、オーナーの「こだわり」が店の雰囲気を左右し、お客さんへのアピール材料になる業態はありません。カフェづくりで最も大切なことは、店の「コンセプト=店のこだわり」を決めることだと以前にもお伝えしました。それさえ頭の中でしっかりイメージできれば、半分はオープンにこぎつけたようなものです。
続きを読む 2015年8月12日
- 特殊包丁の特徴と用途
特殊包丁の特徴と用途。特殊包丁は、仕事を効率的に行うために、用途に合わせて開発された専用の包丁で、ハモ骨切り包丁やウナギ包丁、すし切り包丁などがあります。それぞれ個性的な形をしているものが多く、扱い方も難しが、これらの包丁と使いこなせるようになると格段に仕事の効率があがります。
続きを読む 2015年8月2日
- 薄刃包丁の特徴と用途
薄刃包丁は、むく、刻む、へぐ、そぐと野菜の仕事には欠かせない。プロの料理人が始めて手にするのもこの薄刃包丁です。野菜の仕事を通じ、包丁の扱い方や刃の動かし方、手の添え方など、包丁の基本を学んでいきます。薄刃包丁になれ、使いこなせるようになってはじめて、他の包丁も扱うことができるようになります。そのため、自分の手に合った使いやすい包丁を選ぶ事が大切です。
続きを読む 2015年8月2日
- 刺身包丁の特徴と用途
刺身包丁は、その名のとおり、刺身を切りつけるための包丁です。刺身は、魚の鮮度やおいしさを切り方ひとつで見せるという、きわめてシンプルな料理であり、それだけに包丁の切れ味が問われる料理でもあります。
続きを読む 2015年8月1日
- 出刃包丁の特徴と用途
出刃包丁は、ウロコを取る、頭を切り落とす、内蔵の処理をする、身をおろすと、魚の下ごしらえ全般に使う包丁です。また甲羅を割ったり、鶏をさばいたり、骨をきったりする時にも使います。
続きを読む 2015年7月30日









堺 孝行 グランドシェフSP サバキ 東型 15cm
VICTORINOX(ビクトリノックス) 骨スキ 16cm
VICTORINOX(ビクトリノックス) ペティナイフ YL 15cm
WUSTHOF(ヴュストホフ) スペシャルグレード 牛刀 18cm
イッタラ HEL 2012 タンブラー 0.45L
角珍味 6個入りセット
BorMioLi Luigi(ルイジ・ボリミオリ) ロッシーニ デカンタ 5個入りセット
バゲッティ 430ハイボール プラチナ 6個入りセット
Borgonovo(ボルゴノヴォ) ロージー ビアマグ 6個入りセット
ワインセラー カジュアル FJC−85G(26本用)
バキュバン グラスマーカー(12ヶ入)
カネスズセラミックス 27cmディナー(Hiwa)
柳宗理 ディナーフォーク 12個入りセット
VICTORINOX(ビクトリノックス) ポテトピーラー 6cm
ル・クルーゼ メープル・ウッド・ターナー
ゼスト ペッパーミル
柳宗理 キッチンナイフ 18cm
VICTORINOX(ビクトリノックス) シェフナイフ(牛刀)RD 25cm
カメヤマ カメヤマキャンドルローソク (24入)
木村硝子 うすはりコンパクト500cc ゾンビグラスギフトセット(2個入り)
LEDキャンドル LUMINARA(ルミナラ) アイボリー ピラー3.5x7 ギフトボックス入り
木村硝子 うすはりコンパクト320cc タンブラーグラスギフトセット(2個入り)
キューブキャンドルL
LEDキャンドル LUMINARA(ルミナラ) ピンク ピラー4x9 ギフトボックス入り
ミッフィーフルーツシリーズ割れないメラミン食器セット セット販売商品です。
木村硝子 うすはりコンパクト260cc ゾンビグラスギフトセット(2個入り)
RIEDEL(リーデル) ヴィノム 15 キアンティ 2個入りセット
お茶 狭山茶 40g 50箱入セット
花づくしギフトセット
RIEDEL(リーデル) リーデル オー 0 カベルネ 2個入りセット
StoLzLe LauSitz(シュトルツル ラウンジッツ) アモーレ シャンパン レッド 2個入りセット
キューブアレンジギフト オレンジ
YANKEE CANDLE サンプラー3個・ホルダーセット グッドスリープ
ワサラパーティー丸皿セット 4種6個入りセット
ワサラパーティー角皿セット 4種6個入りセット
LEDキャンドル LUMINARA(ルミナラ) アイボリー ピラー3.5×5ギフトボックス入り
キューブキャンドルS
アンパンマンレンジ対応シリーズセット セット販売商品です。
ロータスキャンドルホルダーギフトセット
ミッフィー割れないメラミン食器セット セット販売商品です。
木村硝子 うすはりコンパクト450cc タンブラーグラスギフトセット(2個入り)
木村硝子 うすはりコンパクト560cc タンブラーグラスギフトセット(2個入り)
今治産タオル 今治産羽衣ギフトフェイスタオル 1個入セット
お茶 宇治茶 40g 1箱入セット
キューブキャンドルM
LEDキャンドル LUMINARA(ルミナラ) 桜ピラー3x4
ドラえもんレンジ対応シリーズセット セット販売商品です。
RIEDEL(リーデル) ヴィノム 8 シャンパーニュ 2個入りセット
YANKEE CANDLE サンプラー3個・ホルダーセット トロピカル






































