中華がゆレシピ
2014年5月20日

米と豚肉をいっしょに炊き、鶏のうまみを含ませて、にぎやかなトッピングが食欲をそそります。
中華がゆ
【材料/4人分】
◆米・・・1/2カップ
◆鶏手羽元・・・4本
◆しょうがの薄切り・・・親指大1かけ分
◆にんにく・・・1かけ
◆赤唐辛子・・・1/2本
トッピング:香菜(シャンツアイ)、搾菜(びん詰)、柿の種とピーナッツ、くこの実、ごま油・・・各適宣
◆鶏ガラスープの素(顆粒)・・・大さじ1
◆塩 こしょう
【作り方】
1.鶏肉は塩、こしょう各少々、をふる。にんにくは半分に切り、赤唐辛子は種を取る。米は洗ってざるに上げて水を切る。
2.耐熱のボールに米、水3カップを入れ、しょうが、にんにく、鶏ガラスープの素、赤唐辛子、鶏肉をのせる。ラップをふんわりとかけ、電子レンジで9分~9分30秒加熱する。ふつふつと沸騰しているのを確認してから(弱)に切り替えて15分加熱する
3.上下を返して器に盛り、好みのトッピングをのせていただく。
(加熱時間 9分~9分30秒+弱にして15分)
【ポイント】 やさしい味わいの中華がゆは、いろいろなトッピングをのせると、香り、うまみ、食感の変化が楽しめます。独特の香りの「香菜(シャンツアイ)」は葉を摘み、「搾菜」は細切りに、カリッとした歯ざわりがマッチする「柿の種」と「ピーナッツ」は粗く砕いて。赤くて甘酸っぱい「くこの実」、香ばしい「ゴマ油」もおすすめです。
2014年5月20日
この記事の内容はいかがでしたか?
この記事が参考になりましたら下記のソーシャルメディアボタンで共有していただけると嬉しいです!
この記事の執筆者
ファイバリットキッチン
キッチン用品とおもてなし研究家
中華がゆレシピの前後の投稿記事
≪ 前の記事:きのこ入りつくねの照り焼きレシピ を読む
≫ 次の記事:楽々茶碗蒸しレシピ を読む
美味しいごはん
- トルコのライスプリン ストラッチのレシピ
ご飯で作るトルコの代表的なお菓子「ストラッチ」のレシピ。とっても簡単!甘くてもちもちのおいしいライスプリンです。
続きを読む 2015年12月29日
- チキンケバブとビーフケバブのレシピ
串に刺さずに、ごはんの上に丼風に盛り付けてもいいですし、ピタパンにレタス、トマトと一緒に挟んでもおいしいですよ。
続きを読む 2015年12月28日
- ベトナム揚げ春巻き チャーゾーのレシピ
ベトナムでポピュラーな揚げ春巻き「チャーゾー」のレシピです。生春巻きも良いですが、パリパリ、ジューシーにひと手間加えてみてはいかがでしょうか。
続きを読む 2015年12月27日
- レンズ豆ときのこのホットサラダ
赤レンズ豆を使ったホットサラダです。ベーコンのうまみを十分に … 続きを読む
続きを読む 2015年12月27日
- レンズ豆ときのこのホットサラダのレシピ
赤レンズ豆を使ったホットサラダです。ベーコンのうまみを十分に … 続きを読む
続きを読む 2015年12月27日
- トルコ料理、ドルマのレシピ
世界3大料理のひとつ、トルコ料理です☆ パプリカの中に肉詰め … 続きを読む
続きを読む 2015年12月25日
- ドイツ風オニオンスープ ツヴィーベルズッペのレシピ
ドイツのオニオンスープ(ツヴィーベルズッペ)のレシピ。飴色に炒めた玉ねぎの旨味がたっぷりのスープです。
続きを読む 2015年12月24日
- コブサラダのレシピ
具材は他に茹でた鶏肉やじゃがいもやさつまいも、オリーブやビーンズなどなんでもOK!食卓が鮮やかになりますよ。パーティーにもぴったりです(*^^)v
続きを読む 2015年12月24日
- 野菜たっぷり 簡単ガスパチョスープのレシピ
野菜がたっぷり摂れるスペイン料理のガスパチョ。材料を切って攪拌するだけでおしゃれなスープの出来上がりです。カットトマト水煮缶を使えば、生のトマトを湯むきする必要もなく、簡単に作れます。冷しても温めても美味しく召し上がれます。
続きを読む 2015年12月24日
- サーモンとポテトのスパニッシュオムレツのレシピ
フライパン一つで簡単に作れます。スライスしたサーモンやじゃがいもなど様々な食材をふんだんに入れ込んだボリューム感あるオムレツです。パーティーやお客様へのおもてなしにもぴったりの一品です!
続きを読む 2015年12月22日