照り焼きチキンのブリトー
2015年11月27日

◎照り焼きチキンのブリトーのレシピ
カリカリのトルティーヤに甘辛い照り焼きチキンをブーケ状に巻いたかわいいブリトーです。
小麦粉で作るトルティーヤは意外と簡単!たくさん焼いて好きなものを巻き巻きしましょう
【材料】6枚分
(トルティーヤ)
薄力粉…150g
塩…2つまみ
オリーブオイル…大1
ぬるま湯(40℃くらい)…大5~6
(照り焼きチキン)
鶏もも肉…1枚
☆砂糖…大1
☆醤油…大2
☆みりん…大1と1/2
☆酒…大2
マヨネーズ…適量
一緒に巻く野菜…適量
今回はフリルレタス、レッドオニオン、キャベツ、プチトマトを使用
【作り方】
1.(トルティーヤ)ボウルに薄力粉、塩、オリーブオイルを入れて手で混ぜる。ぬるま湯を加えながらさらに混ぜる。生地がまとまるように捏ねていく。
※生地の様子をみながらぬるま湯の量を調整してください。最初べたべたでもすぐにまとまってきます。
2.生地がまとまってきたら棒状にしてラップで包み常温で30分おく。
3.30分経ったら包丁で6等分にカットして丸め、麺棒で平らにのばす。ひっつくようであれば打ち粉をする。
4.フライパンを強火で熱し、生地を焼いていく。両面に少し焦げ目がつくくらいまで焼く。※油はいりません。
5.(照り焼きチキン)鶏もも肉は全体にフォークで穴をあけ、6等分にカットしておく。☆の調味料を合わせておく。
6.フライパンに油を熱し、鶏もも肉を皮側から焼く。両面を強火でこんがりと焼く。
7.合わせておいた☆の調味料を加えて照りが出るまで煮詰めていく。
8.一緒に巻く野菜は適当な大きさにカットし水気をきっておく。
9.(巻いていく)トルティーヤに野菜→マヨネーズ→照り焼きチキンの順で乗せる。タレが余っていればかけてください。
10.トルティーヤを左右からブーケのように巻く。ワックスペーパーで巻いてマスキングテープでとめれば持ちやすく、見た目もかわいく仕上がります。
今回は照り焼きチキンを巻きましたが、シンプルにハムとチーズだけでもとっても美味しいです。
そぼろを使ってタコスに仕上げても良いし、お好きな具材を巻いてみてください
2015年11月27日
この記事の内容はいかがでしたか?
この記事が参考になりましたら下記のソーシャルメディアボタンで共有していただけると嬉しいです!
この記事の執筆者
松尾 ちひろ
病院、社員食堂の管理栄養士の経験から見た目にも美味しい食事作りを目指すため勉強を開始、2013年フードコーディネーター2級を取得しました。日々の食事でも健康に美味しく、そして料理が並んだ食卓を見たら元気が出る。そんな食事作りを目指しています。
照り焼きチキンのブリトーの前後の投稿記事
≪ 前の記事:マグロとアボカドのポキのレシピ を読む
≫ 次の記事:タイ風春雨サラダ(ヤムウンセン)のレシピ を読む
美味しいごはん
- トルコのライスプリン ストラッチのレシピ
ご飯で作るトルコの代表的なお菓子「ストラッチ」のレシピ。とっても簡単!甘くてもちもちのおいしいライスプリンです。
続きを読む 2015年12月29日
- チキンケバブとビーフケバブのレシピ
串に刺さずに、ごはんの上に丼風に盛り付けてもいいですし、ピタパンにレタス、トマトと一緒に挟んでもおいしいですよ。
続きを読む 2015年12月28日
- ベトナム揚げ春巻き チャーゾーのレシピ
ベトナムでポピュラーな揚げ春巻き「チャーゾー」のレシピです。生春巻きも良いですが、パリパリ、ジューシーにひと手間加えてみてはいかがでしょうか。
続きを読む 2015年12月27日
- レンズ豆ときのこのホットサラダ
赤レンズ豆を使ったホットサラダです。ベーコンのうまみを十分に … 続きを読む
続きを読む 2015年12月27日
- レンズ豆ときのこのホットサラダのレシピ
赤レンズ豆を使ったホットサラダです。ベーコンのうまみを十分に … 続きを読む
続きを読む 2015年12月27日
- トルコ料理、ドルマのレシピ
世界3大料理のひとつ、トルコ料理です☆ パプリカの中に肉詰め … 続きを読む
続きを読む 2015年12月25日
- ドイツ風オニオンスープ ツヴィーベルズッペのレシピ
ドイツのオニオンスープ(ツヴィーベルズッペ)のレシピ。飴色に炒めた玉ねぎの旨味がたっぷりのスープです。
続きを読む 2015年12月24日
- コブサラダのレシピ
具材は他に茹でた鶏肉やじゃがいもやさつまいも、オリーブやビーンズなどなんでもOK!食卓が鮮やかになりますよ。パーティーにもぴったりです(*^^)v
続きを読む 2015年12月24日
- 野菜たっぷり 簡単ガスパチョスープのレシピ
野菜がたっぷり摂れるスペイン料理のガスパチョ。材料を切って攪拌するだけでおしゃれなスープの出来上がりです。カットトマト水煮缶を使えば、生のトマトを湯むきする必要もなく、簡単に作れます。冷しても温めても美味しく召し上がれます。
続きを読む 2015年12月24日
- サーモンとポテトのスパニッシュオムレツのレシピ
フライパン一つで簡単に作れます。スライスしたサーモンやじゃがいもなど様々な食材をふんだんに入れ込んだボリューム感あるオムレツです。パーティーやお客様へのおもてなしにもぴったりの一品です!
続きを読む 2015年12月22日