釜あげしらすの和パスタのレシピ
2015年10月23日

釜揚げしらすをたっぷりと使った和風のパスタです。キャベツの甘味もあり、優しい味に仕上がっています。かくし味はわさび(^^)ですが、火を通すことで、ツーンとする感じはなく、ほんのり香る程度です。スーパーで美味しそうな釜揚げを見つけたらぜひ作って欲しい一品です。
✿材料✿
パスタ ・・・80~100g
釜揚げしらす・・・50~60g
キャベツ ・・・2~3枚
にんにく ・・・1片
貝割れ大根 ・・・お好みで
オリーブオイル・・大さじ1
塩コショウ ・・・少々
麺つゆ ・・・小さじ1.5(3倍濃縮)
わさびチューブ・・1~2センチ
✿作り方✿
1.材料の準備です。ニンニクはみじん切り、キャベツはざくざくっと切っておきます。麺つゆにわさびを溶いておきます。釜揚げしらすは仕上げに上にのせる分を分けておきます。
2.鍋にお湯を沸かし、塩を入れた熱湯でパスタを茹でます。
3.パスタが残り3分くらいになったら開始!
火をつける前にフライパンにオリーブオイルとニンニクみじん切りを入れてゆっくり熱していきます。
ニンニクの香が出てきたらパスタの茹で汁をお玉に1杯弱入れて素早く混ぜてオリーブオイルと馴染ませます。ふつふつしてくればOK!乳化という作業です。
4.パスタの茹であがり直前にキャベツも加え、一緒に茹でます。
5.茹で上がると水を完全に切ってしまわずに、鍋から直接トングなどでフライパンに移します。釜揚げしらすも加え、手早くからませ、塩コショウをし、わさび麺つゆを回しかけて軽く合わせると完成です。
あっとゆう間にできてしまいます(^o^)
2015年10月23日
この記事の内容はいかがでしたか?
この記事が参考になりましたら下記のソーシャルメディアボタンで共有していただけると嬉しいです!
この記事の執筆者
早朝優希
管理栄養士、フードコーディネーターの資格を持ち、おいしい物が大好き主婦です。手早く・簡単に・おいしくをモットーに料理を楽しんでいます。
釜あげしらすの和パスタのレシピの前後の投稿記事
≪ 前の記事:2種のチーズとバジル香るケーキサクレ を読む
≫ 次の記事:焼き鮭とクリームチーズのブルスケッタ を読む
美味しいごはん
- トルコのライスプリン ストラッチのレシピ
ご飯で作るトルコの代表的なお菓子「ストラッチ」のレシピ。とっても簡単!甘くてもちもちのおいしいライスプリンです。
続きを読む 2015年12月29日
- チキンケバブとビーフケバブのレシピ
串に刺さずに、ごはんの上に丼風に盛り付けてもいいですし、ピタパンにレタス、トマトと一緒に挟んでもおいしいですよ。
続きを読む 2015年12月28日
- ベトナム揚げ春巻き チャーゾーのレシピ
ベトナムでポピュラーな揚げ春巻き「チャーゾー」のレシピです。生春巻きも良いですが、パリパリ、ジューシーにひと手間加えてみてはいかがでしょうか。
続きを読む 2015年12月27日
- レンズ豆ときのこのホットサラダ
赤レンズ豆を使ったホットサラダです。ベーコンのうまみを十分に … 続きを読む
続きを読む 2015年12月27日
- レンズ豆ときのこのホットサラダのレシピ
赤レンズ豆を使ったホットサラダです。ベーコンのうまみを十分に … 続きを読む
続きを読む 2015年12月27日
- トルコ料理、ドルマのレシピ
世界3大料理のひとつ、トルコ料理です☆ パプリカの中に肉詰め … 続きを読む
続きを読む 2015年12月25日
- ドイツ風オニオンスープ ツヴィーベルズッペのレシピ
ドイツのオニオンスープ(ツヴィーベルズッペ)のレシピ。飴色に炒めた玉ねぎの旨味がたっぷりのスープです。
続きを読む 2015年12月24日
- コブサラダのレシピ
具材は他に茹でた鶏肉やじゃがいもやさつまいも、オリーブやビーンズなどなんでもOK!食卓が鮮やかになりますよ。パーティーにもぴったりです(*^^)v
続きを読む 2015年12月24日
- 野菜たっぷり 簡単ガスパチョスープのレシピ
野菜がたっぷり摂れるスペイン料理のガスパチョ。材料を切って攪拌するだけでおしゃれなスープの出来上がりです。カットトマト水煮缶を使えば、生のトマトを湯むきする必要もなく、簡単に作れます。冷しても温めても美味しく召し上がれます。
続きを読む 2015年12月24日
- サーモンとポテトのスパニッシュオムレツのレシピ
フライパン一つで簡単に作れます。スライスしたサーモンやじゃがいもなど様々な食材をふんだんに入れ込んだボリューム感あるオムレツです。パーティーやお客様へのおもてなしにもぴったりの一品です!
続きを読む 2015年12月22日